沖縄・釣りさぁ〜部 部長の独り言

※釣り素人配信です。 沖縄県で活動する釣りが大好きな人のためのページ。実釣を交えて紹介。メインはタマンやカーエー、沖縄のすべて魚が対象です。たまに県外遠征して釣りを楽しんでいます。幅広く紹介していきます。 常時、仲間を募集してます。 素人、写真好きな人。楽しめる方連絡ください。 フェイスブックがメインですのでそちらにお越しください。

TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
部長友利
部長友利
パーニです。釣りキチ街道まっしぐらで気がつけば大学〜仕事までも魚漬け。
体から魚の匂いがしないか心配です。
魚釣りより女釣りしなさいと周りが心配する程度の20代後半の釣りキチです。
アクセスカウンタ
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

釣り

ガーラも美味いが、寒ブリは鬼うま


前回の釣りでガーラを釣り上げ、練習用(笑)
捌いてみました。


今までの比じゃないf^_^;
格段に上手くなってます!

ガーラは甘みが効いてます。
醤油だけでは、甘みが強く感じたので酢、胡麻油でなんちゃってカルパッチョ!

旨すぎ。
次回もやろう。

そして今日社長から頂いたコレ

どうしよう、
とりあえず煮込んで身をほぐしてアラ汁です。
(°_°)まずい訳がない!

美味い。
なんだこれは!
ブリか、ブリなのか!
寒ブリなのだ!

耳石を顕微鏡で見たんですが6歳くらいでした。マニアックですね。
どんだけ魚よ、家に顕微鏡とか変態(笑)


仕事もだいぶ慣れてきました。
キツイのはキツイですが、精神的には充実してます。
何たって魚が毎日見れますから。
新鮮なかわいー奴から変な奴。
鮮魚最高!



最後にクイズの答え!
沖縄人がよく食べるマグロは!
キハダマグロでした!
年中取れるマグロで価格もリーズナブルなんですね。
マグロ消費率、全国七位!

ちなみに一位は、静岡でした。

同じカテゴリー(釣り)の記事
テスト
テスト(2015-04-26 22:05)

諦めか!否、続行
諦めか!否、続行(2013-08-24 21:16)

三月の本部遠征!
三月の本部遠征!(2013-03-31 21:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。