沖縄・釣りさぁ〜部 部長の独り言

※釣り素人配信です。 沖縄県で活動する釣りが大好きな人のためのページ。実釣を交えて紹介。メインはタマンやカーエー、沖縄のすべて魚が対象です。たまに県外遠征して釣りを楽しんでいます。幅広く紹介していきます。 常時、仲間を募集してます。 素人、写真好きな人。楽しめる方連絡ください。 フェイスブックがメインですのでそちらにお越しください。

TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
部長友利
部長友利
パーニです。釣りキチ街道まっしぐらで気がつけば大学〜仕事までも魚漬け。
体から魚の匂いがしないか心配です。
魚釣りより女釣りしなさいと周りが心配する程度の20代後半の釣りキチです。
アクセスカウンタ
カテゴリー
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

釣り

セリ。突撃!

今晩わ、ご無沙汰してます。
ぱーにです。

県漁連、えんがんのセリに潜入してきましたが!
迫力ありますね!
猛者達が、魚を求めて!朝からいがみ合いf^_^;
私は離れた場所から観察です!

買いたい魚の入った、スチロールの箱に印をつけたり、色んな心理戦があるそうです。朝から頭が回りません。
雰囲気は下の動画の三倍位が本来ならあるそうです。

魚が少ない分値段も上がります!
シマダコならキロ900からですが、冬に入ると天気が崩れ漁に出れなくなると価格高騰です!
今安いウチに買って冷凍しときましょう。

えんがんは、だれでも見学可能で入りやすいセリです。






冬に向けてキンキや、アンコウ。汁ようの魚が売れています。
煮付けも最高です!
昨晩はキンキの煮付け頂きました。


旨すぎです。

明日はアオリ釣りいきます!
釣りさぁー部、定例北部遠征してきます。

前回のクイズの答え!
オヤビッチャの寿命は25-35だそうです。

今回の釣りさぁークイズ!
難易度★★★★★
マグロは様々種類がいますが、見分けをかくじつにするには、どうするでしょうか?

同じカテゴリー(釣り)の記事
テスト
テスト(2015-04-26 22:05)

諦めか!否、続行
諦めか!否、続行(2013-08-24 21:16)

三月の本部遠征!
三月の本部遠征!(2013-03-31 21:33)

この記事へのコメント
煮付け旨そうだなー‼

鮪を見分けるには、ヒレの形をみるといいよ。
全然違うから。種類によってこんなに違うの?って思うよ。
すーぐ分かるさぁ俺には
Posted by ゆすりの名人中の名人 at 2012年11月10日 23:23
初コメです~!!
自分も沿岸のセリにタコ出してるのですが実際のセリゎ見たこと無かったです~ こんなにワサワサしてるんですね!!
今度見てきます♪
Posted by 根掛りKING at 2012年11月11日 00:38
ゆすりさん、ありがとうございます!ヒレですか!
沖縄だけなら行けそうですね。しかし世界のマグロを相手にしたとき通用する見分け方があるのですがf^_^; ご存じですか?
とゆすりをかけて(笑)
Posted by ぱーにぱーに at 2012年11月12日 11:27
根がかりさん、ありがとうございます。
ブログ拝見させてもらってます(笑)
えんがんに出してるんですか?もしかしてウチの店で出してるタコは根がかりさんの取ったものかもしれませんねf^_^;
これから値段も上がるので、頑張って上等タコ見せてくださいね(^∇^)
Posted by ぱーにぱーに at 2012年11月12日 11:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。